カラーコレクション
カラーコレクションとは色補正のこと。各カットの色味を自然な色に整える事と理解して下さい。プライマリーとかノーマライズと言ったりします。
明るい部分は飛ばさず、暗い部分は潰さずに自然な色味に近づける事が狙いです。カラーコレクションがベースになってカラーグレーディングが行われます。
カラーコレクション実践
まずは一つのクリップをノーマライズするところからスタートしましょう
クリップを選んだ状態でカラーページにいくとノードが1つあるはずです。この1つのノードで全ての補正を行えますが、それぞれノードを追加して輝度、彩度、色相、ホワイトバランス、コントラストの補正を行った方が後の修正が楽になります。
肝心なホワイトバランスの話ですが、動画編集におけるホワイトバランスの話ということになります。
撮影するときにキチンとホワイトバランスを調整していれば課題は半減します。なぜ半減なのか?無くならないのか?課題は残ります。撮影条件によってホワイト白は変わるのです。
同じ条件で撮影されたクリップがタイムラインに並ぶのであれば、ホワイトバランスが録れていようが無かろうが違和感がなければ、あまり問題がありません。違う条件で撮影されたクリップがタイムラインに並ぶ時、ホワイトバランスが調整されてノーマライズされている事がとても重要になってくるのです。
輝度、彩度、色相、ホワイトバランス、コントラスト
全てスコープでグラフと映像を画面で確認しながら行います。
白飛び、黒つぶれを避けつつ輝度、彩度、色相、を自然に色に調整します。コツというかキモはグレーをキチンんとグレーにする。色被りを修正する事です。この辺りの解説動画が必要かもしれません。
コントラストの調整はスコープをヒストグラムに切り替えると見える化できます。グラフが横に広がるほどコントラストが強くなります。
クリップの色を揃える
繋がりのあるクリップは色調が揃っていないと不自然になってしまいます。
作業中のクリップを選択した状態で、合わせたい元のクリップを右クリックすると、このクリップとマッチショットというメニューがあります。これ秀逸!お勧めします。
気になったら手作業で調整
ここまでがカラーコレクション、ノーマライズ、プライマリー、と言われる領域です。
以上ここまでで今回の記事は終了になります。
最後までお読みくださりありがとうございました。
次回はカラーグレーディングに使えるテクニック系の記事を作ろうと思います。