海馬を鍛える理由
学習の生産性を上げるにはストレスの解消と、簡単にできる生活習慣で、海馬を鍛えることをオススメします。アタマ(脳)のコンディションを整えて記憶力と集中力を高めれば勉強もはかどるはずです。
記憶力の向上
もともと容量が小さく7±2チャンクしか蓄えられない短期記憶ですが、最小の5チャンクと最大の9チャンクには4チャンクの差があります。最大と最小では1.8倍の差があるということです。海馬を鍛えて常に9チャンク蓄えられるようになれば1.8倍効率があがり、更に語呂合わせや符号化などでチャンクをまとめればより多くの情報が短期記憶としてインプットされるということになります。(チャンクとは情報の塊の概念の単位)
多くの情報が短期記憶に蓄えられれば当然、多くの情報が長期記憶に送り出されます。ということは、鍛えていない海馬より鍛え上げた海馬から送り出された記憶情報は内容が濃く、効率良く長期記憶に定着させることができるということになります。
簡単ですが記憶のメカニズムについては下の記事の中にまとめてあります。
やる気の向上
海馬を鍛えるとやる気をつかさどる「側坐核」という機関が活発に刺激されるので仕事や勉強などに対して集中力を発揮しやすくなります。
海馬の鍛え方
ではここからは海馬の鍛え方を考察してみましょう。
運動すると海馬が鍛えられる
海馬は運動で鍛えられるそうです!朗報ですね。どういう事かというと、運動によって分泌されるBDNFというタンパク質が海馬の神経細胞の生成、育成に必要な栄養素だからだそうです。
アメリカ、ピッツバーグ大学では運動すると海馬が大きくなるということが確認された研究があります。
ウォーキングをするグループとストレッチをするグループと二つに分けて検証した結果、一年後にはウォーキングをするグループは海馬の容積が2%大きくなっり、ストレッチグループは1.4%小さくなったそうです。
具体的に海馬を鍛えるには疲れない程度の30分前後の軽い有酸素運動が適しています。
- ランニング
- ウォーキング
- スクワット
- もも上げ
- ラジオ体操
- エアロビクス
など手軽にできる運動が多いです。ぜひ試してみましょう。
ストレスを解消すると海馬が鍛えられる
海馬は脳の中で最もストレスに弱い部位です。ストレスを感じると体内からコルチゾールというホルモンが分泌されます。このコルチゾールが海馬の神経細胞と結びつくと神経細胞の育成が抑制されて海馬の機能が低下してしまいます。
海馬の隣にある扁桃体という機関が反応してストレスを感じます。そして扁桃体をコントロールするのも海馬の役目。ストレス情報を感じると海馬は過去の記憶と照らし合わせて解決策を探し、解決策が見つかればブロックするので扁桃体に届きません、故にストレスを感じることはありません。
ウォーキングするとストレス解消できる
またまた出てきたウォーキング。疲れを感じない程度にウォーキングするのはストレス解消に最適な運動法だそうです。
もう一つあります。朝日を浴びるとセロトニンという神経伝達物質が分泌されてストレス緩和が期待できます。精神安定剤とよく似た分子構造をしているそうです。他にもセロトニンの分泌を促す方法があります。一定のリズムを反復する運動が効果的だそうです。
更にもう一つあります。森林浴でストレス軽減、樹木が発散する化学物質フィトンチッドにはストレスを和らげる作用があることが確認されています。
海馬を鍛えるにはごはんから!食事を見直す
そもそも食事をする行為が海馬を鍛える事に繋がります。
食事の至福感から脳幹の中の腹側被蓋野と呼ばれる神経細胞が集まっているところが刺激されます。刺激を受けた神経細胞はドーパミンを分泌します。このドーパミンは、腹側被蓋野から前頭葉に達し、前頭葉の働きを高めます。前頭前野にあるワーキングメモリーや側座核の働きを良くします。側座核に達したドーパミンは海馬を刺激するので新しいことを記憶する能力が高まります。しっかりお腹を空かせてから食事をして美味しかったと満足して幸せを感じることがポイントです。
食事の時によく噛むことも海馬の活性化に効果的です。一定のリズムを反復する運動なのでセロトニンの分泌にも繋がりますね。
チョコレートを食べると脳の成長と脳を正常に機能させるために欠かせないBDNFが増加します。BDNFは海馬を含む「中枢神経系」に多く存在し記憶や学習に深く関わっています。
忘れがちですが水を飲むことはとても重要です。体重のわずか1%以下の水分が失われるだけで、記憶力や認知能力が低下することがわかっています。水分補給は大切です。
まとめ■やる気と集中力がアップして記憶力の向上
海馬は「食事とストレス解消を含めた簡単な運動」という生活習慣で鍛えられるらしい。海馬を鍛えるとやる気と集中力がアップして記憶力の向上も期待できる。
具体的な行動としては
朝起きて水を飲み、朝日を浴びながら樹木がある場所を、疲れない程度ウォーキングする。
食事はよく噛んで食べて。おやつはチョコレートがおすすめ。
こんな感じでしょうか?効率的に学ぶにはまずコンディションを整えることが大切!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
osamu